2024年12月28日
学校教員向け映画鑑賞会の第2回は映画「サラリーマン」を取り上げます。
日本の「サラリーマン」は日々会社の奴隷のように働き、夜は酒場でくだをまく。私たち日本人には見慣れた姿は、外国人からは異質なものに見えています。コスタリカ人の監督が日本の「サラリーマン」を捉えたドキュメンタリー映画です。
日本の企業戦士における幸せとは? 働き方、生き方を問う作品です。
学校の先生のみなさん、
ドキュメンタリー映画をみなさんで一緒に観て、映画について対話してみませんか?
第2回目の映画は「サラリーマン」
コスタリカ人の写真家アレグラ・パチェコ氏。
外国人として日本で見た「サラリーマン」の姿を「企業による殺人」と感じフィルムを回し始める。日本人が当たり前に感じているサラリーマンの姿は、世界から見るとどう見えるのか?
https://asiandocs.co.jp/contents/419
アジアンドキュメンタリーズさんの数ある配信作品の中でも視聴上位の話題作です。
日本の当たり前は、海外では当たり前ではありません。外国人が描く作品から私たちの当たり前の価値観を見つめ直し、社会での働き方、幸福の捉え方、生き方を考え直してみませんか。
《なぜこの活動を始めるのか》
日本ではドキュメンタリー映画を観る機会が限られています。
SNSのショート動画が洪水のように溢れ、何も考えずにただただ見続けてしまう人が増えています。そのような動画に慣れてしまった子どもたちは、映像を観て深く考える経験がありません。ドキュメンタリー映画を教育現場に届けたい、映像の魅力を先生方に知ってもらいたい、ドキュメンタリー映画が持つ映像の力、描かれる人たちのリアルな人生から学びを深める体験を広めたい、そんな想いで活動を始めます。
日時:2025年1月18日(土) 19:00~21:00
会場:アジアンドキュメンタリーズ ドキュメンタリーサロン
東京都中央区日本橋浜町2丁目1番10号 ACN日本橋浜町ビル4階
※エントランスのインターフォンで「401」を押して、オートロックを解除してからエレベーターで4階までお上がりください。
定員:14名
参加費:無料(学校教員であることが条件です)
お申し込み方法:以下のフォームに必要事項を入力の上で送信してください
主催:株式会社アジアンドキュメンタリーズ https://asiandocs.co.jp/
ミライプラス https://www.miraiplus.org/
【個人情報の取り扱いについて】
ご入力いただいた個人情報は、イベント主催者のイベントの連絡および告知の目的にのみ利用させていただきます。ご記入いただいた情報を適切に管理し、特段の事情がない限り本人に承認なく第三者に開示、提供することはありません。