top of page

《10/23》ミライ・ミキサー #52 ~好奇心のミライ~

2025年10月1日

ミライについて妄想しながら語り合うラジオ感覚のオンラインイベント「ミライ・ミキサー」
今回は「好奇心」について考えます。AIの進化が止まりません。インターネットとAIによって、知りたいことはすぐに手に入る時代になりました。知識を自分の脳に蓄積しなくても良い時代、好奇心はどうなっていくのでしょうか?

ある書籍によれば、知識なくして創造性も思考力もない、とあります。知識の蓄積があるから好奇心も湧いてくる、ということです。インターネットとAIによって知識が簡単に手に入るようになった今、さらに大量の情報に溢れていく未来、ヒトの好奇心はどうなっていくのでしょうか?

AIとの共生が当たり前の未来において人間らしさに関わる「好奇心」について、一緒に考えてみませんか?


ラジオのように聞くだけ参加でもOK!対話に入りたい!という方ももちろんウェルカム。普段はあまり話し合わないテーマに対して、発散しながら対話をしていきます。


過去のアーカイブはこちらで視聴可能です。(公開回のみ)

https://youtube.com/channel/UCv4eHZv9E8t7XfnDFpELiIQ?si=9HPJVuurBQgnqnPR

▼日時 2025年10月23日(木)21:00~22:00 @ZOOM

▼チケット 無料

▼申込 https://mirai-mixer52.peatix.com/


▼ミライ・ナビゲーター

浦野 真理(ユニバーサルリサーチラボ代表)

AI開発ベンチャー企業で研究職に従事しつつ、その傍ら2016年にURL(ユニバーサルリサーチラボ)を立ち上げる。環境問題、ポスト資本主義、北欧の社会などをテーマとした読書会やワークショップ、ドキュメンタリー自主上映会「URLシネマ」等を主催。本を読まずに参加できる読書会「Booked」運営メンバー。世界スケール、未来志向の「対話の場」をつくり続けている。


小林 誠司(ミライプラス代表)

ソニー株式会社に新卒入社。画像処理などの技術開発に従事。社内MVP受賞。世界初4K外科内視鏡などの製品化に技術開発シニアマネジャーとして貢献。その後、人事にて人材開発、キャリア支援を通じ社員の学びに携わる。2019年末に退職して独立。子どもたちが好奇心を持ち、自ら学び、考え、自分らしく生きられる世界を作ることを目指し、ミライプラスを設立。キャリア教育コーディネーター。ビガーゲーム認定トレーナー。OS21認定トレーナー。


▼主催 ミライプラス

©2024 by ミライプラス

bottom of page