top of page

SANDO Cinema「50℃で生きる」鑑賞対話会(2025.10.18)

2025年9月17日

今年の日本の夏は記録の残る中で最も暑い夏でした。世界では50℃を超える地域で生きる人たちがいます。地球温暖化の抑止が待ったなしの今、温暖化の影響について皆さんで考えてみませんか。

山火事が頻発し、井戸は枯れ、緑地は砂漠化。世界のあちこちで気温50度が観測され始めた。押し寄せる火の手から家を守った女性は切迫した状況を振り返り、農地が干上がった農園主は、最後の望みを託して麦を播く。食べられる草がなくなった羊たちは、段ボールでお腹を満たす。オイルマネーで潤う中東の都市では「いつまでここに住めるだろうか」と、未来の気候を悲観する人がいる。カナダ、ナイジェリア、オーストラリア、クウェート、モーリタニア、メキシコ……。


気候変動により広がり続ける“50度の世界”をBBCのカメラが追った。2度の気温上昇で10億人が苦しむと言われる気候変動の未来は、我々の行動に委ねられている。


SANDO Cinemaは、明治神宮の西参道に位置する「駒テラス西参道」を拠点として、世界のどこかで生きている人たちのドキュメンタリー映画を観て、みんなで語り合う場を提供しています。

日常に溢れるおススメ動画や広告動画に時間を取られていませんか? そんな流行の動画とは一線を画す、感動と発見に満ちた「ドキュメンタリー映画」の世界を体験してみませんか?


毎月 第3土曜日(3土 -さんど-)に開催します。カレンダーにインプットしてください!


■鑑賞日時:2025年10月18日(土)16:00~18:00

■会 場:駒テラス西参道 https://www.komaterrace.com/

■所在地:東京都渋谷区代々木4-16-1

■定 員:20名

■参加料:お一人様 1,500円(税込)

■お申し込み https://asiandocs.co.jp/set/1454/contents/1870?fcid=16

 ※お申し込みにはアジアンドキュメンタリーズの無料会員登録が必要です。


©2024 by ミライプラス

bottom of page